1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
二つセットで240000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
子供がいるのもあり、あまり予算をかけられず好みのブランドも特になく、夫婦二人ともパソコン仕事なのもあり、重いものや幅や厚みの少ないものを探していたところ現在使用している結婚指輪に出会い、オーダーメイドや自分で作れる工房も何件か見てみましたが、たくさん見ている中で細身なのにデザインが良くほぼひとめぼれみたいな形で現在の指輪を選びました。
決め手は金額、デザイン、機能面全てにおいて求めていた形の結婚指輪だったのが一番の決め手です。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
私生活と仕事両方の面で邪魔にならずパソコンを打っていても指が疲れない点がとても気に入っています。
元々私は指に何かを付けるのが苦手でしたが現在の指輪は付けているといった感覚が少なくつけているのも忘れるくらい体の一部になっているのでこの指輪にしてよかったなと心から思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
中々思うようなものに出会えなかったので候補としては予算が少しオーバーした指輪と残るはオーダーメイドか自分で作るしかないのではないかと話し合いはしていました。
しかし両方金額面が少し合わないので候補ではあるが選択していたかと言われるとそうではないと思います。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
指輪など手に物を付けるのが苦手なのですが現在の指輪は使用感がとてもよく気に入っています。
妻も指が疲れない、ストッキングなどにも引っ掛かりにくいととても喜んでいます。
パソコンを常に打っているので重さも気になるかなとは思っていましたが現在の指輪はそんなこともなく長時間パソコンを使用していても重さを感じないので指が疲れず外したりしなくていいのでとても助かっています。
よく物を置いた場所を忘れてしまうことがあるので外さなくても何も困らないのがとてもいいです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪の購入を検討している方は話し合うのが一番重要なことだと思います。
ある程度二人の欲しい理想のデザインと使える予算を考えておかないと、いざ指輪を見に行ったとしてもあまり収穫は少ないと思うからです。
せっかく二人で選ぶ大切な記念のアイテムなので双方の意見を出し合いどちらの要望も満たしたものを探すのが重要です。
私が見てきたものには男性用と女性用の指輪でデザインは一緒ですが太さや厚みが違うものや要望で加工を変えられるものなど沢山あったので自分たちの欲しいものを探すことが重要だと考えます。